建築事例

 
 

建築事例1

 
WILD LIFEのログハウスの特徴。
 
ハンドカットならではの簡素なクラシックログハウスです。
 
WILD LIFEでは、正倉院の軒をお手本にしまして雨から外壁を守っています。
正倉院は、西暦756年に作られて1200年以上、状態が安定しています。正倉院は、四方屋根で大きく軒をだしています。
WILD LIFEは、これをお手本にしまして、4方に大きな軒をだし雨から外壁を守るのが、大きな特徴です。
WILD LIFEではログハウスの長期安定を目指しています。
 
ただし、軒が大きくだせない土地の場合、カントリーハウスをおススメしております。
 
屋根より外に出ていますデッキにつきましては、交換対象です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ハンドカットログハウス外観
2017年お引渡し
 
ハンドカットログハウス内観
 
大きく軒をだしました正倉院の四方屋根
 
妻側の梁からだしました大きな軒
 
軒側の大屋根から角度を変えてだしました大きな軒
 
 

建築事例2
 
WILD LIFEのカントリーハウスの特徴。
 
在来工法を用いて外壁、内壁を総板張りで仕上げましたカントリーハウスです。
外壁が傷んだ場合は、交換が可能です。
 
カントリーハウス外観
2011年お引渡し
 
カントリーハウス店舗内観
 


メンテナンス事例

 
ログハウス、カントリーハウスのメンテナンス
 
WILD LIFEでは、外壁再塗装、外壁チンキング、デッキ改修、屋根、ドアの蝶番、カギの調整、電気周辺、水道周辺のメンテナンスをいたします。
 
他社で設計、施工されたお客様でもメンテナンスで困ったことがあればご相談くださいませ。
 
新築から13年経過しましたWILD LIFEのハンドカットログハウスの再塗装工事です。軒を大きくだしました設計にしてあるので汚れてはいましたが、ログハウスは安定しています。
 
古い塗装のサンディング処理、ログ補修処理、チンキング処理後、再塗装をいたしました。ログハウスは、安定しています。